SSブログ

摩耶山 百万ドルの展望台は雨でした。。。 [マウンテン]

雨降る中、六甲山系の摩耶山に登ってきました。

コースは 新神戸→布引の滝→市が原→稲妻坂→ゴロゴロ坂→掬星台→旧天上寺跡→旧摩耶道→新神戸駅

六甲山では有名な布引の滝(雄滝)。
はじめてみました。雨のせいか、なかなかの水量で迫力あり。
otaki.jpg


あんまり雨天にお出かけしないほうですが、回復しそうな予報にそそのかされて、ポンチョで身軽に歩く歩く。。。
この黄緑がお気に入りです。
kagami.jpg


しとしとしとしと雨… やむ気配なし… しかも急坂  (-公-、
gorogoro.jpg


そうこうしているうちに摩耶山頂、三等三角点。
剣岳<点の記>読んでから、三角点探しは少しウエイト増[右斜め上]
sannkaku.jpg


摩耶山頂の掬星台、絶好の展望のはずがホワイトアウト、しかも、寒っ!
kikudei.jpg


今日の装備、go lite の軽量トレランリュックと、lafmaのポンチョ。
poncho.jpg

よく山に持っていくこのポンチョ。雨具上下より軽いのでリュックに忍ばせていることが多いです。
忍ばせているだけで、あんまり使ったことがありませんでした。
そして、今日は約3時間半の行程中、ずうっと雨。歩き始めからポンチョを着ていました。
すごくよくはじく!雨粒がころころと流れてくれるのが気持ちいいくらい…
と、いい感じだったのは最初の30分くらいまで。歩いて身体が温まり始めると、ポンチョの内側がしっとり結露。1時間もすると外も内も、びっしょり (-ω-、)
外からの雨はよけれるだけで、結局濡れてしまいました。
ポンチョってみんなこんな感じなのか、今日の湿度が高すぎたのか… 

軽さも素材感もカラーもお気に入りだったのですが、雨の中しっかり歩くには難しいかなぁ。。。と思いました。


ume.jpg


登山道脇に植えられていた梅の花。いい感じでした ^^



nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

箱館山スキー場 [散策散歩活動]

お正月に雪遊びをした箱館山スキー場に、久しぶりに滑りに行ってきました。

hako2.jpg

前日は雨天で、予報では今日もあぶなかったけど、何とか回復。
ガスが切れると、琵琶湖の抜群のロケーション。いい気分です。
微妙な天気でスキー場は空いているかと思ってましたが、本日レディースデイ。
ゴンドラ・リフト1日券、女性は無料!!母ちゃん、むちゃラッキーでした。
そのせいか、スキー場は結構賑わっていました。

rihuto.jpg

最後に滑ったのはいつ頃かなぁ、などと思いながら勘を取り戻すべく、黙々と滑りました。


ブログの道具ねたのために写真撮影。

tr9.jpg
こちらはノルディカ、TR-9。使い始めて10年を超えてしまいました。


ita.jpg
右、母ちゃんの板、ブリザード、ツアーカーブ 
左、父ちゃんの板、ハーガン、ツアーアルパイン
金具はどちらもフリッチ、ディアミール(新、旧)
両方とも145センチほどの長さしかないので、ターンはくるくる回せて楽しいです。
バックカントリー用の道具ですが、ゲレンデで大活躍。いつになったらお山で本領発揮できるでしょうか…


adgaz.jpg

アディダス、ガゼル。だんご鼻の私には調節機能付ノーズパットのおかげでジャストフィット。
明るいオレンジレンズからのビューは良好。
クラウドベイル、レイザーハット。ソフトシェルでできたハット。
雪遊びにはもってこいの素材だと思うけど、ちときつい…


いつのまにかお気に入り小物のブログになってしまいましたが、すべりの方は…
思ったより忘れてなく、でもこれ以上上手くなる感じもなく。。。

現状で楽しんで滑れたので、まぁ、よっかたです。



そういえば、職場の若者に偶然? 遭遇!
熱血指導でした。きっと上手になるでしょう。

temple.jpg

まだまだ負けてられない ^^;

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

二条城 [ ┗ 京都]

今朝も通勤前にお散歩。

少し足をのばして、はじめての二条城をぶらぶらしようと、行ってきました…
のですが、城内は思いの外すご~く、広い!

それと、とても見てみたかった、大政奉還が発表された部屋。

3、40分の寄り道ではとても全部見ることはできませんでした…

それでも、600円の高い入城料を払ったのだから、大政奉還の広間だけはと思い、国宝の「二の丸御殿」に入りました。

二の丸は、ここは江戸時代!? というような武家風書院造の建築で、中は狩野なんちゃらの描いた襖の障壁画や豪華な欄間の彫刻などがいっぱい。写真の撮影ができないのが残念でした。

そして、大広間一の間…
ここが、将軍徳川慶喜によって大政奉還が発表され、近代日本のはじまりの節目となった場所か…

プチ幕末ファンの私は、ぶらぶら散歩のはずが、いつの間にか、だいぶとテンション上がってました。

次の機会にはゆっくり時間をとって歴史に触れてみたいと思います。

20090219095501.jpg

20090219103648.jpg

20090219103617.jpg

20090219102649.jpg


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ザックの中の常備品を見直し [お気に入り小物]

山にお出かけするとき、必ずほり込んでいくのがこちらのポーチです。

538.jpg

あまりに深く考えず、いつも持っていく小物類が集まってできたと思います。
最近、妙にズッシリするなと感じて重さを測ってみたら…
ゲッ! 538g 。。。

う~ん、日帰りお気軽ハイキングには少し重いし、近頃のライト志向には反している。

ということで、中身。

naka.jpg

重たいものベスト3は、

メタ --- 73g
petzl ティカxp ヘッドランプ --- 92g
エバニュー ローソク --- 92g

でした。

重さだけでなく、内容にも問題あるかなぁ、どんなもの入れたらいいかな、
と考えていると、更に重量は増しそうな勢い。。。

ということで、重さを気にしながら、より便利に中身をグレードあっぷしたいと思っています。
いつできあがるかわかりませんが気長に。

コンセプトは、

①山で道具類が壊れたときの応急措置ができる。
②最悪、山で一晩過ごす、ビバークする場合の火のもの。
③その他常に持っいって便利な物。

なにをいれようかなぁ  ^。^

王子動物園は大人気 [散策散歩活動]

王子動物園に行ってきました。

入ってすぐ、ゾウさん。デカイ。
zou.jpg


ガラス越しのヒョウさん。直線距離3メートルくらい。あくびとくしゃみを連発してました。
hyou.jpg


王子動物園の人気者、パンダさん。水飲んでぐうたらしてました。
pannda.jpg


フラミンゴさん。不思議そうに観察してました。
huraminn.jpg



暖かいせいか、日曜日のせいか、動物以上にすごい人人人・・・ 
駐車場に入るのに45分待ち。

そうか! 近場で遊ぶ人が増えたからか… (-ω- )

疲れましたけど、うちのおこちゃまも、よそのたくさんのおこちゃまも楽しんでいたように思います。。。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東本願寺 ぶらっとお散歩 [ ┗ 京都]

通勤途中で東本願寺に寄り道してきました。
境内に入ったのは久しぶりです。
真言宗大谷派の本山と書いてありました。立派な御影堂門と残念ながら改修工事中の本堂。
ビルの並ぶ町中にドデカイ昔の建造物、京都って感じです。
無宗教で信仰心のない私ですが、親鸞上人って、どんなことしてえらいんかなぁ~?
と、本でも探してみたくなりました。。。

20090213101129.jpg20090213100703.jpg20090213101954.jpg20090213100206.jpg

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

葉で見分ける樹木 --- 林将之 [読書感想メモ]

のんびりお山に登っているときなどは、回りの木々が何ていう名前なんかなぁ、と思うことがよくあります。
そんなときに私が見開くポケット図鑑がこちらです。
特徴は書名のとおり、樹木の「葉っぱ」で樹種を特定できるように書かれています。
「葉っぱ」には、ギザギザがあったり、艶やかだったり、裏側が白かったり… たくさんの特徴があります。この本は「葉っぱ」をスキャナーで読み取り、できるだけ原寸大で載せて、特徴を丁寧に表記してくれてます。よく似た異種の葉も並べて載せてあるので、葉の特徴をつかみやすいです。
杉と桧、栗とクヌギなど当たり前のように知っている名前の木も区別ができなかったのが、この図鑑でわかるようになりました(^-^;)
ちょっとしたことでも、わかるって、いいですね。。。

20090129091514.jpg20090129091853.jpg



葉で見わける樹木 (フィールド・ガイド)


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

OSPREY KESTREL BALLISTIC [ ┗ pack]

オスプレイ ケストレル バリステッィクです。

kes.jpg


このザックも古くなってしまいました。
ベクターシステムがとても便利で、外にギアをつけたまま、ザックごとしっかりコンプレッションできます。
写真のベクター1のほかに、ベクターイージーチェアーもそろえています。今となっては結構レアアイテムかも。。。

けれど次に登場した、ストレイトジャケットのシステムのために、ベクターは終了してしまいました。
ストレイトジャケットのコンプレッションはすごく使いやすいと思います。
このシステムのザックを買い逃してしまったことは後悔しています。。。

今のオスプレイって、スノーシューを取り付けれる冬用ザックはしっくりこなくて・・・
夏用はいいザックいろいろあると思うのですが。。。

来冬あたり、手ごろなのがでないかなぁ。

富士山頂 --- 新田次郎 [読書感想メモ]

昭和38年~39年、富士山の頂上に気象レーダーを設置するお話。

20090207001811.jpg

日本一高いところに、世界一のレーダーを設置する。
大蔵省からの予算の獲得、請負会社の選別、ブルドーザとヘリと人力での荷揚げ、地理的気候的にも過酷な環境での重労働…

主人公の気象庁測量課長、葛木章一をはじめ、多くの関係者の手によって偉業は成される。

そこが富士山だから、難工事に立ち向かっていくそれぞれの必死の姿の描写がリアルに伝わってきます。一生に一度の大仕事、自分の名前を富士山レーダーに刻みこむ、といったような、日本人にはある富士山はどこか特別なものといった感覚がなせる業だったのでしょうか。

ちなみに、富士山レーダーは気象衛星の発達によりその役目を終え、
現在は「富士山レーダードーム館」という名称で、気象観測の大切さを広く知ってもらうための展示施設として、富士吉田市にあるそうです。


まだ、富士山には登ったことがないなぁ。。。



富士山頂 (文春文庫)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

大山  元谷から宝珠尾根 [マウンテン]

中国地方最高峰、西日本でも屈指の積雪量を誇る、大山(だいせん)に行ってきました。
参加者15名、ガイドの先生による、雪山講習ツアーです。


大神山(おおがみやま)神社、奥宮。石段が雪で埋もれてこの時期は普通の靴ではこれません。
99oogami.jpg


深い樹林の中、黙々と高度を稼ぎます。
99zyurinn.jpg


MSR、ライトニングアッセント。斜面でもクライミングサポートのおかげでガンガン登れます。
99msr.jpg


「オレ写真」用のミラーが! アングル真似してしまいました ^^;
99ore.jpg


元谷の広い雪原。厳冬の大山にしばし圧巻…
99mototani2.jpg

99motodani.jpg


スノーシューをデポし、宝珠尾根を目指して深い雪の沢を直登。
99kyuutou.jpg


アリ地獄のような深雪を登り、母ちゃんもパーに (@д@)
99pa-.jpg

99hou-zyuhyoyu.jpg


たった1日でしたが、極上の雪遊びができて、とても面白かったです ^^

99houzyu.jpg

99last.jpg

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。