SSブログ

繖山---きぬがさやま(432m) [マウンテン]

先日、琵琶湖の東にある低山に登ってきました。

湖東の平野からぽっかり浮かんだような形のお山です。
左の建物は安土城考古博物館。
kinygasayama.jpg


北向岩屋十一面観音と猪子山付近や、縦走路を経て雨宮龍神社から繖山までの稜線は、琵琶湖と水田の眺めがとってもいい感じです。
tennbou.jpg


繖山の稜線の進む先には安土山。織田信長が築いた安土城があったところです。
そういうことで、このあたりは、歴史的建造物や遺構も点在しています。
安土城跡付近より西の湖を眺める。拝観料500円
adutizyou.jpg 


いつもの足回り。
スキンズにひっつきむし。。。
とるのに一苦労。。。
hittuki.jpg

標高432m、秋の涼しい風が吹き抜ける気持ちのいい山でした。
me.jpg

コースタイム
JR能登川駅10:55--11:35猪子山1145--12:30雨宮龍神社12:45--13:35繖繖山14:30--15:15北腰越--16:20JR安土駅


芦屋ロックガーデンの辺りを歩いてきました。 [マウンテン]

2009年6月16日晴れ。
コースは高座の滝→高座谷→風吹岩→横池→荒地山→岩梯子→高座の滝です。
この近辺は家からも近いので何度か歩いたことがあります。今回は高座谷と横池・に、はじめて行きました。

高座の滝の案内板。風吹岩まで3つのコース。
annnaizu.jpg

昨日はとても暑かったので沢筋コースの高座谷は日陰でよかったです。分岐に赤矢印2つ。向かって右は荒地山方面に抜ける道、山と高原地図には載ってないけど踏み跡がしっかりついています。帰路はここを降りてきました。
kouzatanibunnki.jpg

風吹岩は眺めがいいです。日当たりも抜群で暑すぎました。
kazeiwa.jpg

少し歩くと横池。いいところです。睡蓮がとてもきれいでした。今度来るときは、池のほとりでサーマレスト敷いてお昼ねしたいです^^;
yokoike.jpg

suirenn1.jpg

suirenn2.jpg


荒地山を少し下った岩場でお昼休憩。こちらも好展望。



野うさぎ!?
usa.jpg


六甲名物イノシシにも遭遇。柵がないとちょっと怖いです。エサはあげないようにしましょう。


電車を降りて30分。町の近くでこんなに自然を楽しめる六甲は、いい感じです。大切にしましょう。


比良山系の堂満岳 山の様子など少し [マウンテン]


堂満岳



コースはイン谷→東稜道→堂満岳→金糞峠→青ガレ→イン谷です。

東稜道は樹林帯で、杉林少し、雑木林がほとんど。頂上近くにはシャクナゲの木もありました。時期的に咲いているお花は少なかったです。顔にたかってくるムシに少々苦労しました。堂満岳南壁は展望が開けていて、蓬莱山、烏谷岳などが眺められます。

頂上は6畳くらいの広さしかなく、狭いです。日影無し。琵琶湖の展望はいいです。
biwakp.jpg
top.jpg

頂上から金糞峠へはドウダンツツジがよく咲いていました。振り返ると堂満岳の北側の崩落斜面が迫力ありました。
doumannkita.jpg

金糞峠から青ガレ、イン谷への道は何度か通ったことがありますが好きな沢筋の道です。
aogare.jpg

何年か前にできた、大きな崩落?、土砂崩れ?の跡。徐々に緑色が増えてきてました。
houkai.jpg

青ガレの道は落石が多く、通るのは自己責任ですよと、言わんばかりの注意の看板。ダケ道へ迂回すると遠いし、ついつい…
aokan.jpg

今回の足回り。
靴:スポルティバ・ワイルドキャット
ソックス:ブリッジテイル
サポートソックス:スキンズ
パンツ:ゴーライト・コンバーチブルパンツ
asimawari.jpg

短パン、ローカットスタイルは軽くて涼しい ^^
ショートスッパッツ忘れた…
kage.jpg

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

妙号岩 なむあみだぶつ [マウンテン]

先日、久しぶりに岩登りに連れていってもらいました。

場所は六甲山系、西の方、鈴蘭台駅の近く、妙号岩というところです。
岩に“なむあみだぶつ”と彫ってあります!…

nam.jpg

こんなんだったかな?というくらい、登る感覚を忘れてしまってました。
昔、ちょっとかじった程度にロッククライミングをしていたのですが・・・
運動神経が相当鈍くなったようなうろたえようでした ^^;

それでも、景色のいいのと、高度感のスリルと、ロープに繋がってる宙吊り感で、
クライミングの楽しい感が少しよみがえりました。

ase.jpg

さて、次回はあるのでしょうか。。。

野伏ヶ岳 2009年3月に山スキーです。 [マウンテン]

3月2日、岐阜県北部の野伏ヶ岳に行ってきました。ウイングヒルズ白鳥や、いとしろシャーロットのスキー場より、もう少し北西にあるフィールドです。

nobuse.jpg

約1時間半の林道歩きを過ぎると和田山牧場跡。その向こうに野伏ヶ岳。抜群の天気と迫力の山容。今年は少ないチャンスも晴天に恵まれます。

team.jpg
久しぶりの山スキー、今回はボード4名、テレマーク1名、母ちゃんと私の山スキー2名のチームです。

天気はいいものの、牧場跡は痛いくらい風が強く、稜線あたりにも雪煙を巻き上げています。
牧場跡からは稜線に向けて急登をハイクアップ、スキー靴に加えて林道歩きに使用した登山靴を担ぎ上げたのがミスチョイス…
装備の重みが堪えます(辛)
rest.jpg


rest2.jpg
関門突破で休憩、景色を眺めながらまったりのひとときです。


ita.jpg
稜線に出てスキー板にシールを付けて登ります。
ダイレクト尾根が頂上まで続きます。


nadare.jpg
向かいの斜面に、今にも崩れ落ちそうな雪塊。
あんなのが雪崩れてきたらひとたまりもないでしょう…

top.jpg
頂上直下。約4時間の登りはキツかったです。



滑りの方は… 

○×▲□☆♪∀♂仝!!!

という感じでした\(^O^;)/


反省点
装備の軽量化とバックカントリーを楽しむ体力と技術。
いらんもん持っていきすぎたのと、日頃から運動してないのと、ブランクが長かったのと…
全部やられたなぁという感じです。
また、できることから取り組めたらいいかなぁ。

何はともあれ、ヤバいロケーションを満喫し、怪我なく無事に帰ってこれたので、大満足です。
やっぱり雪遊びは楽しいです(^◇^)

kage.jpg


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

摩耶山 百万ドルの展望台は雨でした。。。 [マウンテン]

雨降る中、六甲山系の摩耶山に登ってきました。

コースは 新神戸→布引の滝→市が原→稲妻坂→ゴロゴロ坂→掬星台→旧天上寺跡→旧摩耶道→新神戸駅

六甲山では有名な布引の滝(雄滝)。
はじめてみました。雨のせいか、なかなかの水量で迫力あり。
otaki.jpg


あんまり雨天にお出かけしないほうですが、回復しそうな予報にそそのかされて、ポンチョで身軽に歩く歩く。。。
この黄緑がお気に入りです。
kagami.jpg


しとしとしとしと雨… やむ気配なし… しかも急坂  (-公-、
gorogoro.jpg


そうこうしているうちに摩耶山頂、三等三角点。
剣岳<点の記>読んでから、三角点探しは少しウエイト増[右斜め上]
sannkaku.jpg


摩耶山頂の掬星台、絶好の展望のはずがホワイトアウト、しかも、寒っ!
kikudei.jpg


今日の装備、go lite の軽量トレランリュックと、lafmaのポンチョ。
poncho.jpg

よく山に持っていくこのポンチョ。雨具上下より軽いのでリュックに忍ばせていることが多いです。
忍ばせているだけで、あんまり使ったことがありませんでした。
そして、今日は約3時間半の行程中、ずうっと雨。歩き始めからポンチョを着ていました。
すごくよくはじく!雨粒がころころと流れてくれるのが気持ちいいくらい…
と、いい感じだったのは最初の30分くらいまで。歩いて身体が温まり始めると、ポンチョの内側がしっとり結露。1時間もすると外も内も、びっしょり (-ω-、)
外からの雨はよけれるだけで、結局濡れてしまいました。
ポンチョってみんなこんな感じなのか、今日の湿度が高すぎたのか… 

軽さも素材感もカラーもお気に入りだったのですが、雨の中しっかり歩くには難しいかなぁ。。。と思いました。


ume.jpg


登山道脇に植えられていた梅の花。いい感じでした ^^



nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大山  元谷から宝珠尾根 [マウンテン]

中国地方最高峰、西日本でも屈指の積雪量を誇る、大山(だいせん)に行ってきました。
参加者15名、ガイドの先生による、雪山講習ツアーです。


大神山(おおがみやま)神社、奥宮。石段が雪で埋もれてこの時期は普通の靴ではこれません。
99oogami.jpg


深い樹林の中、黙々と高度を稼ぎます。
99zyurinn.jpg


MSR、ライトニングアッセント。斜面でもクライミングサポートのおかげでガンガン登れます。
99msr.jpg


「オレ写真」用のミラーが! アングル真似してしまいました ^^;
99ore.jpg


元谷の広い雪原。厳冬の大山にしばし圧巻…
99mototani2.jpg

99motodani.jpg


スノーシューをデポし、宝珠尾根を目指して深い雪の沢を直登。
99kyuutou.jpg


アリ地獄のような深雪を登り、母ちゃんもパーに (@д@)
99pa-.jpg

99hou-zyuhyoyu.jpg


たった1日でしたが、極上の雪遊びができて、とても面白かったです ^^

99houzyu.jpg

99last.jpg

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大山 [マウンテン]

雲ひとつない快晴でした!
天気に恵まれてよかったです(o^v^o)
20090202123702.jpg20090202123558.jpg

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

アルペン山荘より大山 [マウンテン]

今日は快晴!

宿からも頂上がよく見えます。
20090202082918.jpg

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

天王山 [マウンテン]

hyousi.jpg

近畿地方では「名神高速道路、天王山トンネルを先頭に約10キロの渋滞…」などと言われる、天王山です。
野球やサッカーの試合なんかの重要な局面で「この試合が天王山だな」というふにいわれる、天王山です。
本能寺の変で信長が討たれた後、明智光秀と羽柴秀吉が戦った「天下分け目の山崎合戦」。天王山を制した方がこの戦を制すると言われ、ものごとの重要な局面の比喩に使われています。

tyouzyou.jpg

大阪と京都の境にあるこのお山に登ってきました。標高270m。竹林、松林、クヌギ林… 変化に富んだ樹林と初冬の木漏れ日で森林浴。

さすが歴史的な場所だけあって、神社、文化財、案内板や説明書きがいっぱい。歩くペースも止まりがちです。

tenouzu.jpg

ebyoubu.jpg

niou.jpg

お昼ごはんもゆっくり食べれていい休日でした ^。^/

hirumesi.jpg

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。