SSブログ
お気に入り小物 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

芦屋から歩いたときの装備です [お気に入り小物]

packetc.jpg
PACK:ゴーライト、約10リットルくらいのハイドレーション向けモデル。古いもの。名称不明。裏生地の劣化が見つかりショックです。ウエストベルトの作りが小さいせいか、PACKが飛び跳ねてしまいます。最近のモデルは幅広メッシュでフィット感がよさそうなものが多いです。ちょっと容量が少なかったのでオスプレー、グラブパックを取り付け、カメラ、携帯、コンパス、行動用キャンディなどを入れる。

RAIN WEAR:ラフマのポンチョは前回すごく結露しましたが、このときは雨の心配なかったし、万一ビバークに備えてPACKの底にいれておきました。



grease.jpg
BOTTLE:キャメルバック、ボトル0.75リットルにガイオットデザインのキャップ。標準でついているストロー付きキャップはすごく便利なのですが、最近中身が漏れるようになりました。飲んだときに空気を取り込むキャップ裏の弁から漏れているようです。そこが古くなったからでしょうか?ワセリン塗ったらいいといううわさも。。。 ネオプレーンカバーをしてアクエリアスを満タンいれてました。ナルゲン、フラスコ。一杯の紅茶用にお水を入れていました。

CASE:グラナイトギア、エアクーラーS。ストーブカップセット、カロメフルーツ、凍らしたザバスゼリー、SOYJOY、おやつにレ-ズンチョコなど、お食事関係をひとまとめに。金物入れても背中がごつごつしないし、凍らせれば保冷も少し効くし、こういうギアは結構重宝します。



esbitto.jpg
先日自作した風防をセットしてエスビット、チタニウムストーブでお湯を沸かす。スタンダードタブ×3個、お湯250mlくらい、約11分で沸騰。まだ風の影響をうけているのか、こんなものなのか、沸騰するまでじっくりのんびりでした^^;



ユニフレーム インスタントスモーカー [お気に入り小物]

ユニフレームの新製品を即決ゲット!

smo3.jpg

前から燻製作ってみたいなぁと思ってたんですねぇ~
初心者キャンパーにはうってつけの初心者向け燻製キットが発売されていました。

smo1.jpg

折り畳まれているスチール板をなるように広げると、同社のチャコスタから派生したような三角柱フォルムが出来上がり。組立簡単。後は食材を置く金網とスモークチップ、ウッドをセットするだけ。

smo2.jpg

燻製料理、説明書見てるだけでも奥が深そう。。。
温度設定、スモークの時間とかで、冷燻、温燻、熱燻などと種類があるようです。食材によって使用する木材もいろいろ。

う~ん、とりあえずは箱の写真にある、チーズとかソーセージで作ってみようかなぁ~。お味はどうなることやら。
お家ではできないし、お出かけの計画しないと。。。 ^^;
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グラナイトギア エアセルブロック [お気に入り小物]

アウトドアな日が少ないので、小物の記事で自己満足。

最近のお気に入り、グラナイトギア。ウルトラライトをコンセプトに軽量素材のギアを提供しているメーカーです。ちまたでも流行っていると思います。

ecb1.jpg

こちらは、エアセルブロックSとM。スポンジ状の断熱衝緩材を極薄のシルナイロンで覆った簡易クーラー。ファスナーは止水タイプ。Mサイズの中にSがスタッキングできます。更に小さなXSも売られています。

ecb2.jpg

Sはシリアルバー、ゼリーフードその他食料なんかを詰めてお山に持っていきます。
Mはまだあんまり使ったことないけど、万博公園にお子ちゃまのジュース、カップゼリーなどを入れるのに丁度でした。両サイズとも蓋の内側に保冷剤向けメッシュポケットがついてます。
このケースに入れているだけで保護されてるぞ感があり、カロメ、ビスケット、小型バーナー、カトラリー、電子機器、松ぼっくりなど、壊したくないものかたいものをほり込んでいます。

グラナイトギアはスタッフバックや遊び心のある小物類を作っているいるところがいいです。
他のバックパックメーカーは充実したスタッフバックのラインナップなんてないですし…

fy.jpg

次は今年のカタログのnewアイテム、フライヤーが欲しいです ^^

SANYO --- Xacti DMX-CG10 [お気に入り小物]

サンヨーのザクティ、ハイビジョンムービーをゲット!

今まで使用していた、miniDVテープのビデオカメラから乗り換えです。テープ代も結構かかるし、管理が大変だし…
動画をパソコンに保存したいという理由です。

このモデルにしたのは、何と言っても撮影スタイル。ピストルを撃つような構えが、結構録りやすくて、手に馴染んで、傍目にもいい感じ。
電池メディア込み重量188gでコンパクトなのもいいです。
ハイビジョンムービー、1000万画素の静止画撮影、光学5倍ズーム… など、ちっちゃい割には十分過ぎるくらいの機能です。
うちのTVはブラウン管だけど、ハイビジョンって意味ないことなければいいけど(^^;

まだ新しい現行モデル、ネットで購入。umasashi家の定額給付金の半分よりもまだ5千円安いお値段!大手家電屋さんよりも1万5千円もの安さに、どんなわけがあるのかと思ってしまいます。

せっかくだからブログにムービーなんかをアップしてみたいけど…
いいねた探しに行かねば。。。
20090323104607.jpg20090323104503.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

deuter --- dream lite 500 [お気に入り小物]

久しぶりに物置から引っ張り出してきたスリーピングバック、ドイター ドリームライト500 
サマーシーズン用です。

ドリームライト500.jpg

ドイターの化繊寝袋では最軽量、実測584g。

syuunou.jpg

本体についているタグによると、使用温度域はコンフォートレンジ15℃、エクストリーム3℃。軽いぶん相当薄いので3℃なんて耐えられません。かざして見ると、向こうが透けてしまうくらい薄いです。

wata.jpg

夏場はシュラフカバーと着てるウェアでやり過ごすというスタイルもありますが、私的には薄くても中綿入りの寝袋を選択。柔らかいものにくるまっている安心感をみたいなものを優先。感覚感触的なものだけかもしれませんが… スリーピングバックの内側は大抵肌触りのよい素材も使ってますし。。。

sozai.jpg

さらに軽くさらに暖かくとなると羽毛を使った寝袋になりますが、お値段が倍以上にもなりそうなのでホドホドに軽く、ホドホドに暖かいこのモデルに落ち着きました。

今のところ一度だけ使いました。8月の北岳肩の小屋にて。周囲が開放されているシェルターでの使用だったので結構寒くて、着込んで寝ました。軽さを優先して寒い思いをしてしまったら、寝袋の意味ないですね。場所によってギアのチョイスは慎重に… と反省。。。

もう少し暖かくなれば、このスリーピングバックでお出かけ行きたいなぁ~。


【10,500円以上送料無料】deuter[ドイター]ドリームライト500



ザックの中の常備品を見直し [お気に入り小物]

山にお出かけするとき、必ずほり込んでいくのがこちらのポーチです。

538.jpg

あまりに深く考えず、いつも持っていく小物類が集まってできたと思います。
最近、妙にズッシリするなと感じて重さを測ってみたら…
ゲッ! 538g 。。。

う~ん、日帰りお気軽ハイキングには少し重いし、近頃のライト志向には反している。

ということで、中身。

naka.jpg

重たいものベスト3は、

メタ --- 73g
petzl ティカxp ヘッドランプ --- 92g
エバニュー ローソク --- 92g

でした。

重さだけでなく、内容にも問題あるかなぁ、どんなもの入れたらいいかな、
と考えていると、更に重量は増しそうな勢い。。。

ということで、重さを気にしながら、より便利に中身をグレードあっぷしたいと思っています。
いつできあがるかわかりませんが気長に。

コンセプトは、

①山で道具類が壊れたときの応急措置ができる。
②最悪、山で一晩過ごす、ビバークする場合の火のもの。
③その他常に持っいって便利な物。

なにをいれようかなぁ  ^。^

OSPREY Grab Bag , Aqua Stow [お気に入り小物]

OSPREYの、新作小物をゲット!

grab aqua.jpg

このふたつ、ザックのショルダーストラップを利用して胸の前あたりに小物やボトルを収納できるようにする優れものです!


今まではDANA DESIGNの “DRY RIB” を使っていました。

dana dry.jpg

これがとても便利!胸の前にくるちょっとしたポーチに、カメラやおやつや小銭入れやコンパスや・・・ 歩いているときにすぐに取り出せるようになります。
いろいろ入れてもショルダーストラップに加重がかかっているので苦しいところももありません。
バックル1つをはずせば、ザックをおろす作業も普通にできます。
ずいぶん昔ですが、こんな便利な小物を作ったDANAはすごい! 
以来、同じようなものがぜんぜんといっていいほど他のメーカーからは作られていなかったように思います。。。


そして・・・ OSPREY! かなりまねしているように思いますが、作ってくれました!
後発だけに、より洗練されています。


tag.jpg

“Grab Bag”は“DRY RIB”を少し小さくたような感じ。内側と外側に小さなポケットがあります。ザックに付けなくても単体でウエストポーチのように使えるところが新しいです。
“Aqua Stow”はナルゲンの1リットルくらいまでのボトルをベルクロで巻いて固定することができます。もっと細くても飛びぬけないようにショックコードで固定も可。こちらも同じく単体でウエストに巻きつけて使用することができます。


soutyaku.jpg

私的には早くも2009年のBEST BUYになりそうな予感。。。
うぅ~ん、どこかお山で試してみたいです。


DANADESIGN(デイナデザイン) DryRib(ドライリブ)/Right




GPS 緯度経度で現在地確認 [お気に入り小物]

“エンペックス ポケナビ ミニ” GPSを持っています! 

poke.jpg

といっても、ずいぶん古いものです。使ってて楽しかったことは、

歩いている速度、現在地の高度などがすぐわかる。
帰宅して、パソコンとつなげて、歩いた軌跡や位置情報を地図上で見ることができる。
軽い。いい感じのデザイン(当時)

などです。 が、あまり使ってませんでした。理由は、、、

受信感度が悪い、樹林帯などでは軌跡が途切れてしまう。
地図が表示されない。
GPSでの文字入力がすごく面倒。
現地でのナビの設定が、まずむずかしい。

といったところです。

あと、私的な理由で、
道なき道は歩かないので、歩けばいずれ道標にたどりつくので、携行しててもあんまり見ない。
休憩中はゆっくりお茶する。


結局、機器に憧れ、ソフトを有効に使いこなそうとしなかったことがだめだったと思います。


最近のGPSはとてもよくなったそうです。
受信感度、操作性、2万5千分の1地形図の表示・・・
私の購入したころよりはすごく高性能になったようです!
お値段もお高くなってしまいましたが。。。


☆ポイント10倍☆GARMIN(ガーミン) ガーミンコロラド 0300 日本版




今買うのだったら、これ!ガーミン、コロラド。画面がきれい。



【お買い得商品】【オススメ品】GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版




定番60CSx、みんな使ってるし、安心かも。


【緊急セール】GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)




妥協してレジェンド。必要最低限高機能。


541p2.jpg

待つなら、オレゴン!GPSのipod touch! 日本語版は出るのでしょうか。。。


と、買いもしないし、買っても使いこなせないだろうし、でもあったらおもしろいかなぁ、などと最新機種を模索しているよりも…


前置きが長くなってしまったけど、今日のお題、現在地確認です。

道のある登山道を使ってトレッキングを楽しむとはいえ、私にとって迷子はつきものです。。。
歩きはじめたら、つきあたりか分岐まで気楽に歩いていってしまうせいだと思います。
地図は持っていくようにしているので、地図のどこにいるのか、ピンポイントでわかればなぁと思うこともしばしば。
本来ならちゃんと勉強して読図ができればいいとおもいます。
以前、一緒に山に行った人が、尾根、沢、ピークなどの地形を的確に捉えて山歩きをされていました。
私も奮起して読図のための教書を1冊読破しましたが、右から左・・・
やはり、現場で繰り返し訓練しないと身につかないように思います。

そこで、前述のGPSと秘密兵器、“マップ ポインター”です。

map.jpg

私のGPSでも、GPSなので現時地の緯度経度が数字でわかります。
この東経135度何分何秒、北緯・・・ という数字を、地図上に落とし込むための定規です。

たとえば琵琶湖西岸、比良山系の武奈ヶ嶽。
国土地理院のウオッちずによると、東経135度53分49秒 北緯35度15分53秒です。

この数字を2万5千分の1地形図に、経度緯度を1分ずつに区切って、説明書どおり定規をあてると・・・

buna.jpg

おっ!データポイントが武奈ヶ嶽頂上にあっている!! 当たり前なのでしょうが、なんかうれしい。

こんなに簡単な定規で計測ができるなんて、お手軽でけっこうおもしろい。
実際にお山で緯度経度を受信して、地図に照らし合わせてみたいものです。

ちなみに、私のケイタイはGPSの機能がついているので、これでも現在地の緯度経度を計測できます、前述のカーナビPSPも緯度経度を表示することができます。
ということは、我が家にはGPS、3台もある! 

これ以上購入することはないだろうなぁ。。。





タグ:GPS ガーミン
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OR LIGHT HAVEN - シェルターです。 [お気に入り小物]

OUTDOOR RESERCH のシェルター、LIGHT HAVENを試し張りしてみました。

or.jpg

雪山ハイクでぬくぬくとご飯を食べたい、夏山で身軽にオーバーナイトハイクに出かけたい、というような目的で購入しました。

pegu.jpg

今回は四隅をペグダウンした後、中からポールを突き上げる設営方法をを試しました。
雪上なのでMSRのタープに付属していた極太ペグを用意しました。しかし設営したところが積雪20センチくらいしかなく、ペグを効かせるのにやや手間取りました。袋式のアンカーのほうがよかったかも。

tagu.jpg

しっかりペグが効くとあとは中でポールをあげるだけ。簡単に立ち上がりました。本体とペグを結ぶ部分には小さなラダーがあり、張り具合の微調整もある程度可能です。

naka.jpg

ポールを2本使って立ち上げているので、天井部分が細長に広くなります。外観もいい感じでとても気に入りました。
ポールで中から持ち上げるタイプのシェルターをはじめて設営しましたが意外と簡単でした。シェルターの張りが弱くて弛む場合はポールの長さを長くしてやる。この設営方法で大事なのは四隅をしっかり固定すること。そうすれば少々の強風でもがっちりしてそうな感じです。
しかしながら、中に柱が2本もあるのでシェルター内は作業がとてもしにくいです。説明書的には座った姿勢だと3~4人用シェルターとなっていましたが、チビちゃん二人、大人二人でも身動きは取れないし、結局父が入り口からはみ出して座っていました。やはり立ち木など外の支点から吊るして設営したほうが中の柱がなくなり広くていいのかも。風には弱そうですが…

ということで、琵琶湖の北にある、箱館山スキー場に行ってきました。
シェルターの設営ではなく冬休みの坊ちゃんチビちゃんの雪遊びが目的です。
スキー、スノボで楽しむ人を横目に、雪合戦、ソリ滑りなど、ひたすら雪とたわむれていました。
お昼ごはんのときにはお宿で窮屈ながらも食事をしてくれましたが、それ以外はほとんど興味なし。
雪に触れて遊ぶだけで大満足のようでした。

sori.jpg

晴れていれば琵琶湖の向こうに伊吹山が見えます。また遊びに行けますように。。。

kohoku.jpg


OR(アウトドアリサーチ) ライトヘブン



カーナビ PSP-2000 [お気に入り小物]

PSP-2000持ってます。
主にカーナビとして活躍中です。

車に取り付けると写真の感じです。フロントガラスに強力吸盤をくっ付けてアームを見やすい位置に調整して。便利なホルダー(1500円くらいだったか)のおかげでカーナビのカタチはそれらしくなりました。電源もシガーライターからUSBに変換して引いてます。
お手軽ナビ、結構気に入っています。
性能面は… 描写、情報量、操作性、かしこさなど一般のナビより劣るようです。使い比べたことないのでよくわかりませんが。。。
私的には知らないところに行くときに、こんなんでも重宝してます。
現在、ソフトはMPLUS-2となって、よりかしこく見やすくバージョンアップしているようです。導入検討中。

PSPは携帯音楽プレーヤー、スライドショーのフレームとしても使えてなかなか良いです。
他にソフトはシャベリンガルトークマン(父)、トークマンキッズ(坊)を揃え、英語を身につけるぞと思っていましたが、父は挫折、坊はDSに移行してしまいました。
元祖ファミコンの元祖スーパーマリオ、ドラクエⅠ以来ゲームをしたことないので、たまには何かしてみようかな。せっかくの本体ももっと活用しないともったいないので。。。
20081223090500.jpg20081222091103.jpg

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | 次の10件 お気に入り小物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。